『自分のカラダを もっと好きになってほしい』
2004年に開業して以来、のべ1万人の方々を診てきました。特にオフィスで働く女性の方は、PCの前で前傾で長時間座り続けたり、(ヒールなどで) 歩く際に重心を取れなかったりすると骨盤や骨格がストレスを受けて、正しい位置にない方が多くおられました。
しかし、自分の体をしっかりとケアしておられる方はそんなに多くないのも事実です。毎日ストレスを受けているからこそ、それを意識しながらもっとケアしてあげて欲しいと思っています。(座り方や歩き方を気をつけるだけで、体への負担は変わってきます。つまり、体へストレスをかけているのもご自身なんです。。。)
Body works Tokyoは単に整体で “今” を改善するだけではなく、“将来” の体作りのサポートを通じて、皆様が美しく、健康に生活していただける整体を目指しています。
しっかりとメンテナンスをするとで体はもっと美しくなります。今までの施術を通じて得た経験や技術を使って、お客様に『自分のカラダをもっと好きになってほしい』そんな想いでBody works Tokyoを運営しています。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
六山 徹哉
Profile
代表 | 六山 徹哉(むつやまてつや) |
資格 | 鍼灸マッサージ師(国家資格) |
エキスパートファスティングマイスター(分子整合医学美容食育協会) |
|
経歴 | 2004年 代官山でウェルバランスを開業 |
2008年 表参道にMUTSUYAMA treatment officeを開業 |
|
2014年 バイクで出勤中に事故に遭い、左手の複雑骨折。左手の握力がなくなり、医師からは『もう握力が戻ることはない』と言われ、やむなく閉院 |
|
同2014年 5ヶ月間の入院後、代官山、表参道時代のお客様や周囲の人たちの応援を受け、リハビリを開始。その後、驚異的な回復により、新宿に Body works Tokyoを開業 |
|
同2014年 日本テレビ「ダウンタウンDX」に佐野ひなこさんの「美容の秘訣」として紹介され、出演する。この出演を転機にお客様の来院が増える |
|
2019年 東銀座に移転 | |
トレーナー | 東海大学のキックボクシング部で初代監督を10年間務め、団体戦で3回優勝、学生チャンピオンを11名の輩出に貢献 |
K1-MAXのカリスマ・魔裟斗選手(K1-WORLD MAX 2003, 2008世界王者)のトレーナー・セコンドを10年間務めるなど、世界チャンピオン2名、日本チャンピオン2名の育成に貢献。また、WBA世界フライ級チャンピオンの坂田健史選手のボディケアを担当 | |
東京パラリンピック、テコンドー58kg超級の日本代表、太田渉子選手(ソフトバンク)のボディケアを担当 |
|
その他 |
著書:『3日で変わる六山式くびれエクササイズ』 |
雑誌:『ELLE』『anan』『MAQUIA』『VOGUE』などの女性誌で紹介される |
|
技術:中国北京中医大学で中医学(中国の伝統医学)でバランス医学、オーダーメイド医学、予防医学を学び、整体に取りいれる |
|
講演:山梨県警警察学校や東京都公立中学などで講演を実施 | |
株式会社gifteeさまにて福利厚生の一環として臨時施術所を開設。週一回訪問して社員の健康増進のお手伝い(コロナの影響で現在休止中) |